2013年11月8日院長先生のつぶやき
猫背だったりデスクワークを長くやっていたりすると、胸郭の動きが小さくなり 浅い呼吸になっていく様です。 またまた、筋肉は屈筋(関節を曲げる筋肉)が伸筋(関節を伸ばす筋肉)より強いために 意識しないと猫背:身体は曲がる方に …
「先生!肩で呼吸してる!深呼吸して!」 外来中、看護師さんが気遣ってくれることがあります。 そう、私は特に、浅く努力性の呼吸になっている=ストレスのサイン! 日々の仕事、移動、運転… 常に緊張しアドレナリンが出ています( …